組合概要
組 合 員 紹 介

石井 洋之/ IST経営コンサルティング

モットー:居安思危平時の時にこそリスクについて
     検討するもの)紀元前500年頃の孔子の言葉

リスクへの挑戦が利益を生み出す。しかし、リスクによって何もか
も失うことがある。そこで必要なのがリスクマネジメントとクライシス
マネジメントとレジリエンス。BCPはそれらを含む対策である

BCPの究極の目的は、長寿企業になることである

専門分野 リスクマネジメント・クライシスマネジメント・レジリエンス
・中小企業経営・全般支援・農業分野経営支援・DX/GX
経歴 ・ 活動 実績
1946年 静岡市生まれ
2003年 株式会社損保ジャパン退職
2004年 IST経営コンサルティング独立開業
2008年 中小企業診断協会静岡支部内に「BCP コンサルティング研究会」を開設・主宰
2009年 静岡県産業部より「地域課題解決ビジネス創出支援事業『BCP による経営支援モデル』」を個人で受託。60回のセミナーと24社のコンサル実施を残す
2011年 静岡大学情報基盤センター客員教授就任(2017年退任)
2012年 静岡県BCPコンサルティング協同組合設立理事就任(2022年5月退任)
2013年 静岡県中小企業団体中央会ものづくり補助金審査員就任
2014年 静岡県立大学大学院経営情報イノベーション研究科博士課程修了(博士(学術)学位取得)
2016年 静岡県立大学経営情報学部客員共同研究員就任
2018年 静岡県下期事業「BCP緊急普及促進事業」を協会が受託。 「BCPの入口」パンフレット作成
2018年 静岡県農業振興公社農業経営相談所コーディネータ就任(令和4年4月組織改組)農業版BCPマニュアル作成
2019年 経済産業省より「事業継続力強化計画」審査員就任
2020年 新型コロナウィルスパンデミックによる中小・小規模企業の事業継続支援。補助金・給付金・特別融資等の金融対策の伴走型支援を開始。静岡商工会議所にて支援活動。
2022年 静岡県産業部農業戦略課専属スタッフ就任(静岡県農業経営・就農支援センターにて経営相談員として活動)
2022年 東京大学災害対策センター主催DMT Campusにて災害対策基礎概論(23時間)受講修了
保有資格 中小企業診断士1997年登録・ITコーディネータ2003年登録・情報処理技術者・システムアドミニストレータ―・ISO27001審査員補・静岡県ふじのくに防災士
加盟学会・団体 リスクマネジメント学会・ファミリービジネス学会・
人を大切する経営学会・静岡県中小企業診断士協会・
NPOIT静岡・BCAO静岡地域勉強会・
(一社) レジリエンス協会・
JI1YTF芙蓉グループアマチュア無線クラブ
事業所名 IST経営コンサルティング
住 所 静岡県静岡市葵区川合2-18-45
メール jo2jno@mxy.mesh.ne.jp
URL https://siz-bcp.jp/index.html
電話 090-9022- 4937
FAX 054-261-7740